乳房の状態を専門的に診断
触診だけでは、トラブルの真の姿を捉えることはできません。そのため、当院では最新のデジタル技術を搭載した乳腺用エコーを全院に導入。正確な症状の診断を基に手術を行っています。
また、問題と思われるケースでは、在席する乳腺専門医に判断を仰ぐ流れをとっております。
-
- 最新デジタルエコーを導入
-
- 正確な診断に基づく手術
-
- 乳腺専門医のWチェックも
“脂肪”に特化したサービス内容
美容整形と言えば、二重や脱毛など手広いメニュー展開が特徴ですが、当院は「脂肪」を扱うボディデザインやエイジング治療にサービスを特化。どこよりも豊富に経験しております。
そのため、この分野の高い専門スキルがスタッフ全員に身についており、今では美容以外の海外メーカーからも研究依頼を受けるなど、最先端医療の一翼を担っています。
-
- ”広く浅く”より深く追求して提供
-
- 脂肪吸引や脂肪注入の症例数が豊富
-
- 美容以外の医療研究にも協力
徹底した衛生管理のオペルーム
医療従事者として安全性を確保することは、大前提のモラル。技術はもちろん、これは環境についても同じことが言えます。
とりわけ外科手術では、合併症予防のために衛生面への配慮が欠かせません。カーテン仕切りの施設もあるようですが、当院では細部に渡り清潔さにこだわった、完全個室のオペ室を完備しています。
-
- 安全性を随時チェック・改善
-
- 衛生面への配慮
-
- カーテン仕切りではない清潔な完全個室
営業カウンセリングは一切なし
当院のカウンセリングは、すべてドクターが責任を持って行います。ホームページ上で低下価格のものをアピールして来院を促し、カウンセラーが高いサービスに誘導するようなカウンセリングを行うクリニックもあるようですが、そういった営業目的での診察は一切行っておりません。
お悩みやニーズをしっかりお聞きし、最善策をご提案します。
-
- 営業カウンセラーではなくドクターが診察
-
- 不要なオプションは提案しない
-
- 強引に勧誘しない
日本唯一の技術トレーニング機関
脂肪を専門に扱う当院は、その分野の経験と実績から、国内ドクターへの技術指導を任せられている、日本でただひとつのトレーニング機関。活動の一環として、より良いサービスが正しく普及するよう、定期的に技術セミナーを開催しています。
美容外科以外にも、大学病院のドクターやナースも参加する本セミナーで、これまで250名以上を指導してきました。
-
- これまで250名以上を指導
-
- 正しく安全に最新技術を普及
-
- 大学病院などのドクターもセミナーに参加